Pマーク審査合格率100%

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜17:00

個人情報保護方針はホームページに掲載しないとダメなの?

スタッフ写真
スタッフ写真

2019年7月1日

プライバシーマーク取得にあたり、個人情報保護方針をホームページに掲載しないといけいのかという疑問についてお答えしていきます。

プライバシーマークを取得、運用する上で、事業者の代表者は個人情報保護方針(プライバシーポリシーとしている会社もある)を定め、実行し、維持しなければなりません。

多くの企業では、ホームページに掲載しておりますが、実際のところ掲載が義務であるかどうか等を解説していきます。

プライバシーマークの規定

個人情報保護方針は必ずしも、ホームページに掲載する必要があるのでしょうか?
早速ですが、答えはNOです。

プライバシーマークの規定では以下の通りに定められています。

『事業者の代表者は,この方針を文書化し,(電子的方式,磁気的方式など人の知覚によっては認識できない方式で作られる記録を含む。以下,同じ。)従業者に周知させるとともに,一般の人が入手可能な措置を講じなければならない。』

簡単にまとめると、以下のことを要求しています。

①方針は紙媒体じゃなくてもいいから、文章にしてね。
②従業者にも周知してね。
③一般の人でも簡単に見れるようにしておいてね。

③「一般の人でも簡単に見れるようにしておいてね。」というところが、ホームページに掲載することですぐに満たすことができるのです。

Pマーク新規認証取得・運用について詳しく知りたい方はコチラ

まとめ

ホームページに掲載することが義務ではないですが、掲載することですぐに要求事項を満たせるメリットがあることが分かりました。

では、ホームページをお持ちでない会社ではどうしたらよいのでしょうか?

簡単です。
紙媒体にした「個人情報保護方針」を会社の受付などに掲示・用意して必要があれば配布できるようにしておけば問題はありません。

ただし、紙媒体での配布は手間がかかるところもあるのでやはりホームページをお持ちの会社はそこに掲載するのが1番負担がないと思われます。

まだ掲載していない企業様は、今一度自社のホームページの掲載をご検討ください。

プライバシーマークの無料相談受付中!
プロのコンサルタントがお悩みをお伺いします。お気軽にご相談ください。

LINEの友だち追加はこちらから、お役立ち情報発信中

ISO・Pマーク認証更新でお悩みの方へ

Pマークについてお悩み、ご質問がある方はこちら

認証パートナーは、8000社を超える企業様に認証率100%で支援してきた実績と経験豊富なコンサルタントの知見を活かし、お客様の目標達成を全力でサポートいたします。
アドバイスや取り次ぎだけでなく、書類作成や監督に向けての準備、年々変化するルールへの対応まで、お客様のパートナーとして共に歩んでまいります。
認証取得したいけれど、何をすれば良いか分からない方も、まずはお気軽にご相談ください。

\SNSでシェアしてね/

クリップボードにコピーしました

Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜17:00

認証パートナーのサービスご説明資料

8,000社以上の支援実績に裏付けされた、
弊社サービスの概要を紹介しております。

資料の内容

  • ・当社のサポート内容
  • ・規格の概要
  • ・取得までに必要な審査費用

Pマーク(プライバシーマーク)認証パートナー
サービスのご案内認証パートナーロゴ

認証パートナーロゴ

認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。