2023年5月8日
近年、Pマーク教育においてeラーニングが注目されており、コロナ禍によるテレワークの普及によって更なる需要が見込まれています。Pマーク教育のeラーニングではコンサル会社のeラーニングサービスを利用することが一般的です。
1.eラーニングとは
eラーニングとは、インターネットやコンピューターを使って遠隔地から教育を受けることができる方法です。
動画やテキスト、音声、グラフィックなどを使った多様なコンテンツが提供され、学習者は自分のペースで学習することができます。
2.Pマーク教育の流れ
Pマーク教育は少なくとも年に1回実施する必要があります。
実施計画を立て、テキストやテストの準備をし、全従業員に教育を受けてもらいます。
詳しい流れは下記のリンクからご確認ください。
3.Pマークの教育をeラーニングにするメリット
Pマーク教育をeラーニングにするメリットは以下の通りです。
(1)時間の節約
eラーニングは、自分の都合に合わせて学習できるため、時間を有効に活用することができます。
通常の教室型の教育よりも、時間を短縮できることがあります。
(2)どこでも受けられる
eラーニングは、場所を選ばずに受講できるため、通勤時間や出張先などでも学習が可能です。
また、コロナ禍でのリモートワークや在宅勤務の増加により、自宅で学習することができる点もメリットの一つです。
(3)教育体系の効率化
eラーニングは、コンピュータを使った自動化やWebを使った情報共有により、教育体系の効率化を図ることができます。
また、進捗状況の確認や評価の管理も容易になります。
集合教育のような教育を実施している会社にとっては、従業員の日程調整や会議室の確保、採点にかけていた時間が大幅に解消されるのではないでしょうか。
4.Pマーク教育の種類
Pマークの教育には、以下の3種類があります。
・講義型
・eラーニング型
・自習型
講義型は、講師が実際に講義を行う形式で、受講者は講義を受けることでPマーク教育を受けます。
従業員を集め、教育を受けてもらうので日程調整が必要ですが一気に教育を実施することができます。
eラーニング型は、インターネット上で行われるオンライン学習の形式で、受講者は自分のペースで学習することができます。
自習型は、テキストを配布し従業員に勉強してもらう方法でeラーニング型のオフラインバージョンです。
実施方法も1つだけではなく講義型とeラーニング型を掛け合わせて実施する企業もあります。
5.eラーニングを導入している企業の特徴
eラーニングを導入している企業には、以下のような特徴があります。
・働き方改革を推進している
・教育コストを削減している
・教育時間を削減している
・教育の効率化を図っている
eラーニングは、時間や場所を問わずに学習ができるため、忙しい社員や遠隔地にいる社員でも受講することができます。
また、eラーニングは、教材の一元化や、学習の進捗管理が容易であるため、効率的な教育が可能です。
これらの点から、社員のスキルアップを図るだけでなく、コスト削減にもつながるため、多くの企業で導入されています。
6.そもそもPマーク教育の内容はどうすればいいか
(1)Pマーク教育の目的
従業員には個人情報保護マネジメントシステムを運用するための力量を付けてもらうことがPマーク教育の目的です。
力量というと難しく聞こえますが、要は個人情報の事故が起きないように従業員に個人情報の保護について定期的に意識してもらい、業務を行ってもらうことです。
(2)Pマーク教育の必須項目
実施する教育内容は以下の4つの事項を含めることが求められています。
①個人情報保護方針
②PMSの重要性と利点
③PMSのための役割と責任
➃PMSに違反した場合の結果
(3)事例
Pマーク教育の必須項目を入れたサンプルのテスト問題はこういったものです。
【サンプルテスト】
①~③のうち、正しいものを全て選択してください。
(1)当社の個人情報保護方針はどこに掲載しているか。
①WEBサイトに掲載されている。
②社内ポータルに掲載されている。
③事務所入り口に掲載されている。
【答え】①・②・③
(2)Pマークにおいて決めたルール通りにすることの重要性及び利点はどのようなものがあるか。
①取引先や社会からの信用を得ることができ、会社の利益にもつながる。
②業務効率が上がる。
③ 社内での個人情報取り扱いに対する意識が高まる
【答え】①・③
(3)お預かりしている個人情報を保護するために自分は何をしなければならないか。
①ルールよりも良いと思う保管方法で個人情報を保護する。
②社内で決められたルールに従って行動する。
③個人情報の事故は起きていなくても危ないと思ったことは報告する。
【答え】②・③
(4)Pマークにおいて決めたルールに違反した際、会社・自分に対してどういったことが起こり得るか。
①罰金
②解雇
③懲役
【答え】①・②・③
7.実際に審査で見られる教育の注意点
(1)必ず見られるポイント
審査の際にはマネジメントシステムの運用記録として教育計画、教育報告書、教育の理解度確認をした実際の記録が確認されます。
具体的には以下の内容で確認されることが多いです。事前にチェックしておくとスムーズに受け答えができます。
・計画した日付、対象者の通り、教育の実施ができているか
・どのような内容で教育を行ったか
・理解度確認の方法や合格点
教育の対象は全従業員です。新入社員や休職から復帰した従業員がいる場合には都度、教育を行いましょう。
(2)審査員によって指摘になる可能性があるポイント
よくある質問で、「毎年同じ内容のテキストを使って教育をしてもいいのか?」という問い合わせがあります。テキストやテスト問題は毎年同じ内容で問題ありません。教育で求められていることは、前述した4つの内容です。
しかし、稀に教育テキストの内容が同じなので変えてみてはどうかという指摘が上がることもあります。
近年のトレンドや会社のセキュリティに関するルールを2~3つ取り入れるのもいいかもしれません。
8.eラーニングの費用相場
一般的にeラーニングの費用相場は人数によって変わることが多いです。
1アカウント800円~1000円で受けることができるプランや、1名~100名まで10万円、以降1名追加毎500円といった料金体系のコンサル会社が多いようです。
コースの種類や期間、使える機能によってコストは大きく変化するようです。
9.Pマークの教育を無料で受ける方法
コンサル会社によってはコンサルを受けるとeラーニングを無料で受けることができる会社もあります。
しかし、コンサル費用が高くなることも多々あるので他社比較をして最適なプランを探すことが重要です。
まとめ
eラーニングを導入することにより、管理者の準備・管理の手間や受講者の日程調整をすることなくPマークの教育の効率化ができるようになります。
← 記事の内容をまとめた動画はこちら!!
\ フォローしてね /
Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから全国どこでもオンラインで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから
お電話受付:平日9:30〜17:00
認証パートナーのサービスご説明資料
8,000社以上の支援実績に裏付けされた、
弊社サービスの概要を紹介しております。
資料の内容
- ・当社のサポート内容
- ・規格の概要
- ・取得までに必要な審査費用
Pマーク(プライバシーマーク)認証パートナー
サービスのご案内
認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。
-
Pマーク
個人情報保護マネジメントシステム
高い保護レベルの個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用していることを示します。
認証パートナーなら、個人情報漏えい防止の観点も踏まえたサポートを実現します。Pマークの認証ページへ -
ISO9001
品質マネジメントシステム
品質マネジメントシステムは一貫した製品・サービスを提供し、顧客満足を向上させるための規格です。
認証パートナーなら、負担が増える形だけのISOではなく、より現場の実態に沿ったISOを実現します。ISO9001の認証ページへ -
ISMS・ISO27001
情報セキュリティマネジメントシステム
情報セキュリティマネジメントシステムは企業・組織の情報を守る規格です(ISMSとISO27001は同義)。
認証パートナーなら、情報セキュリティリスクへの対応計画、緊急時の対応計画踏まえPDCAサイクル回せるような仕組み作りを実現します。ISMS/ISO27001の認証ページへ -
ISO14001
環境マネジメントシステム
環境マネジメントシステムは環境を保護し、変化する環境状態に対応するための組織の枠組みを示します。
認証パートナーなら、課題になりがちな環境法令の対応についても一緒にサポート致します。ISO14001の認証ページへ -
ISO27017など各種対応規格
ISO27017やISO22000など各種規格もお得に 新規取得や運用・更新ができます。ご気軽にお見積りください。
ISO27017など各種対応規格ページへ -
複数規格の同時取得
ISOやプライバシーマークを同時に認証取得すると費用や工数を抑えることができます。安心してご相談ください
複数規格の同時取得ページへ