2024年2月16日
ISMS-ACとは?JIPDECとの違いも解説します
ISMS-ACはISMS(ISO27001)の認定機関です。ISMS(ISO27001)の審査を受けた組織を認定する役割があります。
一方、JIPDECはPマーク(プライバシーマーク)の認定機関であり、審査機関でもあります。Pマーク(プライバシーマーク)審査の実施、Pマーク審査を受けた組織を認定する役割があります。
2020年9月25日
ISMS(ISO27001)を取得する際の注意事項は、①認証範囲は絞れる②審査機関は複数ある中から選べる、審査料も異なる③構築段階では最低限のルール構築で大丈夫、作りすぎないの3点です。ISMS取得の注意事項を知らないと、ムダな手間やお金がかかってしまうこともあります。
ISMSを初めて取得されるときに、ご担当者の方が勘違いもしくはミスされることが多いのは、
①認証範囲を絞れることを知らない
②審査機関が複数あることを知らない
③情報セキュリティルールの構築が複雑になる
の3点です。 以下で詳しく説明していきます。
認証範囲を絞れることを知らず、「認証範囲は会社全体(=全社)で!」と決めてしまう方がいます。ISMSは認証範囲を絞って認証できるのです。 ISMS認証は本社のみ取得や、部署単位まで絞って認証を取ることが出来るのです。
認証を絞って取ることのメリットは、審査工数を削減出来ることです。 認証範囲を絞れることを知らずに審査を受けてしまうと、本来は審査範囲に含めなくても良かった部署も対象にしてしまうことがあります。審査対象人数が増えることで審査工数が増え、費用が上がってしまいます。
認証範囲を決めるときは、「本社のみ」「〇〇事業のみ」「〇〇拠点のみ」など、範囲を限定できることを覚えておきましょう。 余計な範囲を含めなければ取得に掛かるコストを抑えることが出来るのです。
審査機関が複数あることを知らず、審査機関の選定で大手の審査機関だけに見積もりを取り、選んでしまう方がいます。 審査機関は何か所もあることをご存じでしょうか?国内のISMS認証制度を運営しているISMS‐ACという組織があります。 ISMS‐AC認定の審査機関で27社、それ以外も含めると全国で約60社の審査機関があるのです。
ISMS(ISO27001)は国際規格なので審査基準はどこの審査機関も同じですが、審査会社によってどこを優先的に見るかのポイントが違ったりします。
また、審査機関によって審査費用も異なります。安い審査機関と高い審査機関での料金差は大きく開いています。
審査機関の選定の際には、どこの審査機関で受けるのかは相見積もりを取得して判断することをおすすめします。
構築段階でルールを作りすぎてしまう方がいます。 ISMS取得を目指すにあたってセキュリティルールを作っていく必要がありますが、最初からルールを作りすぎてしまっていませんか?
ISMSの構築の際に114項目のセキュリティ運用ルールを決めるのですが、自分たちが大変になるような厳しいルールを作る必要はありません。 運用のルールはあとから追加したり修正することもできます。最初の構築段階では最低限のルール構築で構いません。
まずはISMS取得を目指してルールを作り、ISMS取得が出来てからPDCAサイクルを回して行く上でセキュリティルールの見直しを行うことも出来ます。
無事にISMSを取得できると、取得していることを示すことのできる認証マークが付与されます。このマークの取り扱いについて説明します。
① 認証範囲外でISMS認証マークを使用していないか
ISMS認証マークを特定の部署や支社で認証を取得している場合は、その部署や支社以外ではISMS認証マークを使うことができません。 名刺やパンフレットにISMS認証のマークを載せる際は、認証範囲内の事業・拠点・部署だけにマークを掲載しなければなりません。 ホームページやサイトへの記載についても、特定の事業・拠点・部署のみで認証取得していることを記載しましょう。
②誤解されるようなISMS認証マークの掲載をしていないか
ISMS認証マークは、製品もしくはサービスそのもののセキュリティのレベルを判定する認証ではなく、組織・企業に与えられるものです。 そのため、商品紹介サイトやパンフレットなどの公表物で、「製品が認証されている」ように掲載することはできません。 「製品・サービス自体がISMS認証をとっているように見えない」ことに注意しましょう。
③ ISMS認証マークの画像を加工していないか
ISMSを自社のメディアに掲載する場合は、下記の決まりがございます。 ・マークの大きさを変える際は比率を変えないこと ・画像が不明瞭にならないこと ・マークを企業の社名やロゴ等よりも大きく表示しないこと ・認証登録番号を削除しないこと ISMS認証マークを使う際は、画像に加工しないようにしましょう。
ISMSの取得・運用にお悩みの方! ISMSの新規取得や更新に役立つ資料を1週間以内にお届けします♪ 資料のお申込みはこちら
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!
お問合せは
こちらから
全国どこでもオンラインで対応!
気軽にご相談ください!
相談予約は
こちらから
8,000社以上の支援実績に裏付けされた、
弊社サービスの概要を紹介しております。
資料の内容
認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。
個人情報保護マネジメントシステム
高い保護レベルの個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用していることを示します。
認証パートナーなら、個人情報漏えい防止の観点も踏まえたサポートを実現します。
品質マネジメントシステム
品質マネジメントシステムは一貫した製品・サービスを提供し、顧客満足を向上させるための規格です。
認証パートナーなら、負担が増える形だけのISOではなく、より現場の実態に沿ったISOを実現します。
情報セキュリティマネジメントシステム
情報セキュリティマネジメントシステムは企業・組織の情報を守る規格です(ISMSとISO27001は同義)。
認証パートナーなら、情報セキュリティリスクへの対応計画、緊急時の対応計画踏まえPDCAサイクル回せるような仕組み作りを実現します。
環境マネジメントシステム
環境マネジメントシステムは環境を保護し、変化する環境状態に対応するための組織の枠組みを示します。
認証パートナーなら、課題になりがちな環境法令の対応についても一緒にサポート致します。
ISO27017やISO22000など各種規格もお得に 新規取得や運用・更新ができます。ご気軽にお見積りください。
ISOやプライバシーマークを同時に認証取得すると費用や工数を抑えることができます。安心してご相談ください