ISO9001審査合格率100%
0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜17:00
お電話

【ISO】国際相互認証ってどんなこと?

2019年6月29日

本日は国際相互認証についてお話しします。

「国際相互認証」という言葉でわかるように国を超えて共通の基準で認証を行うことです。

自由貿易を目的に「国際規格」への統一化が進む一方、
規格そのものだけでなく、基準認証制度も国際間で「相互承認」を行うことで、
整合性を図る動きが活発に なりました。
基準認証における相互承認協定とは、
基準認証の手続が両国間で異なる場合であっても、
自国の基準に基づいて行われた認証結果を相手国内でも受 入れる制度のことをいいます。
当初は、各国の認証機関同士が審査結果について相互承認することが想定されていました。
しかし、認証機関の出したそれぞれの 審査結果を同等だと認めるには、
審査結果が膨大な量になるため、審査結果でなく、認定機関同士の相互承認に代わることになりました。

国際 規格に基づいた認証制度(マネジメントシステムの認定)を各国独自に実施するのではなく、
国際的に通用するものとすることで、
認証の重複を防ぐことがで き、
国ごとに同じシステムの審査登録を実施する手間や時間を省くことができます。

そのためには、認証機関の間で、
認証に必要な工程(プログラム)の同等性 を確保することが必要不可欠になってきます。
その同等性の確保のために認定機関同士が相互承認を行うのです。
(日本適合性認定協会ホームページ参照)

\ 便利なWEBお問い合わせフォームはこちら /
WEBお問い合わせ

ISO/Pマークの認証・運用更新を180時間も削減
認証率100%の認証パートナーが無料問い合わせを受付中!

作業時間を削減

認証パートナーは8,000社を超える企業様の認証を支援し、認証率100%を継続してきました。

経験豊富なコンサルタントの知見を活かし、お客様のISO/Pマーク認証・運用更新にかかる作業時間を約90%削減し、日常業務(本業)にしっかり専念することができるようサポートします。

▼認証パートナーが削減できること(一例)
  • マニュアルの作成・見直し:30時間→0.5時間
  • 内部監査の計画・実施:20時間→2時間
  • 審査資料の準備:20時間→0.5時間

認証取得したいけれど、何をすれば良いか分からない方も、まずはお気軽にご相談ください。

ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜17:00

一目でわかる
認証パートナーのサービスご説明資料

8,000社以上の支援実績に裏付けされた、
当社サービスの概要を紹介しております。

資料の内容

  • ・一目でわかる『費用』
  • ・一目でわかる『取得スケジュール』
  • ・一目でわかる『サポート内容』

ISO9001認証パートナー
サービスのご案内認証パートナーロゴ

認証パートナーロゴ

認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。