ISO9001審査合格率100%

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜17:00

ISOのeラーニング教育|内部監査できる従業員を増やせる!

スタッフ写真
スタッフ写真

2021年7月1日

ISOのeラーニング教育|内部監査できる従業員を増やせる!

ISOのeラーニング教育とはどんなものでしょう。
ISOの教育といえば、これまでは会場に集合し対面で行うセミナー形式のものが多かったですが、最近はeラーニングなどオンラインでの教育も増えてきましたね。
eラーニングだと、会場に出向く必要もなく、業務に支障のない時間配分で学べるというメリットがあります。
本ページでは、ISOでのeラーニング教育、その中でも最も問い合わせの多い内部監査の教育について説明します。

1.eラーニングで学ぶISO内部監査の教育とはどんなもの?

ISOの運用を行う中で、内部監査員の養成について悩む企業は多いと思います。
ISOの中では「力量」「教育」という規格要求事項が存在しており、内部監査を行うための「力量」として、組織として判断基準が必要となるためです。

そして、どの組織でも内部監査員の教育を行う際に考えることが「時間」と「費用」です。
内部監査の教育を行うためには、日常業務とは別の時間を確保する必要があります。

以前は、
・外部に研修を受けに行く
・会社に講師を呼んで複数名の従業員に教育を実施する
といった手段をとることが多かったと思います。

しかしながら新型コロナウイルスの影響もあり、複数名が同じ会場に集まることや外部研修に参加する機会が減ってきています。

こういった背景もあり、昨今、eラーニングの需要がより高まってきています。
「eラーニング」とは、インターネットを利用した学習形態です。
いつでも同じ内容を、自分の好きな時間に学ぶことができます。つまり、業務の空き時間を活用して学習できます。

2.eラーニングのメリットとは

eラーニングでの学習には3つのメリットがあります。

①複数名が集まらずに学べる

eラーニングのメリットとは

コロナ禍では、大人数が集まる講習を避ける組織が多でしょう。
人を集める場合にも、スペースの確保や時間ごとの換気活動等、以前よりも気を遣わなければならないことが増えています。
しかし、eラーニングではパソコンやタブレットさえあればどこでも学ぶことができます。
一度に多くの人数を集めないので通常業務に支障をきたすことなく学習できることもメリットと言えるでしょう。

②自分の好きな時間に学べる

会場に集合して行われる教育では、繁忙期を避け、業務の落ち着いている時期に開催時間を設定する、丸一日スケジュールを調整するなど、会社の状況に合わせた対応を取っていました。
しかし、eラーニングを利用することで、自分1人でも学びの場を作ることが可能になります。

③繰り返し学べる

一般的なISO内部監査の教育では、講師の話を聞けるのは基本的に1回のみで、わからない点があったときに後から振り返りを行える機会はありませんでした。

しかし、eラーニングは映像や動画を利用しているため、わからない点はすぐ戻って繰り返し学ぶことができます。
一度で覚えられないことも、何度も繰り返すことで知識を深め、実践で活かすことができるのではないでしょうか。
このように、今だからこそeラーニングは組織としてうまく活用すべきツールとなってきているのです。

 

3.内部監査の教育はどのような人が受けるのか

内部監査の教育というと「内部監査を行う人向け」と思われることが多いのですが、内部監査の教育で学べるのは内部監査に関することだけではありません。
内部監査を知るには、ISOについても学ばなければならないからです。

そのため、
・これから内部監査員として活動したい人
・内部監査をすでに実施しているが、次のステップに行くために知識をつけたい人
・ISOについて知見を広げたい人
といった方々が教育を受けることが多いです。

内部監査はあくまでISOの活動の一部です。
内部監査を通じてISOについて学ぶこともできるでしょう。

プロのコンサルタントがお悩みをお伺いします!

4.内部監査の教育で学べること

内部監査のスキルを持つことは組織としてのメリットも多くあります。

①ISOの知識が深まる

日々の業務を行う中で、ISOのことを意識している人は少ないでしょう。
その分、ISOの基本を学ぶことで、組織がどのような視点でISOの活動をしているのか、改めて考える機会を得ることができます。

②会社で行われている業務への理解が深まる

ISOの活動そのものもですが、内部監査の基本知識を身に着けることができます。
内部監査はどのような目的で行われるのか、そもそも「適合」「不適合」とはどのようなものなのか。
内部監査のチェックは、会社で行われている業務のチェックでもあります。
今、会社のルールがどのようになっているのか、何を行っていれば正しいのか、等を振り返る良い機会となります。
もちろん、会社のルールは環境や時代と共に変化していくものです。今のルールにとらわれず、ルールの見直しの機会としても活用できるでしょう。

③日々の業務について振り返りの機会を得られる

内部監査の視点は、日々の業務フローを見直す機会としても活用できます。
内部監査では、「自部門の監査は行ってはいけない」というルールがあります。
自部門の場合は「監査」ではなく「自己チェック」となるためです。
他部門で行われている活動を見ることで、自部門との関連性の見直しや、新たな観点で業務を見直す機会を得ることもあります。
このように、内部監査を学ぶことで、会社の活動に対しプラスの機会を得ることができるのです。

5.まとめ

eラーニングとは、インタネットを利用した学習形態です。
eラーニングでの学習には、複数名が集まらずに学べる、自分の好きな時間に学べる、繰り返し学べるといったメリットがあります。
特に、eラーニングは映像や動画を利用しているため、わからない点はすぐ一時停止して戻ったり、リピートして学ぶことができます。これにより、知識を深め、実践で活かすことができます。
eラーニングに興味がありましたら、ぜひ一度認証パートナーにご相談ください。

LINEの友だち追加はこちらから、お役立ち情報発信中
ISO・Pマークについてのお悩みはありませんか?
プロのコンサルタントにお気軽にご相談ください。
コンサルタント写真
ISO・Pマークについてのお悩みはありませんか?
プロのコンサルタントにお気軽にご相談ください。

ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜17:00

認証パートナーのサービスご説明資料

8,000社以上の支援実績に裏付けされた、
弊社サービスの概要を紹介しております。

資料の内容

  • ・当社のサポート内容
  • ・規格の概要
  • ・取得までに必要な審査費用

ISO9001認証パートナー
サービスのご案内認証パートナーロゴ

認証パートナーロゴ

認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。