ISO14001審査合格率100%
0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜17:00
お電話

ISO14001の順守評価はどこをチェックするべきか?

2019年6月10日

ISO14001順守評価についてお話致します。

ISO14001の順守評価では、どこをチェックしたらよいかわからないというようなお話をお聞きします。

まず前提として、法令及び規制の要求事項を守られているかどうかチェックすることが順守評価です。そのため大前提として、法令及び規制のうち、どれが自社に該当しているか・どの要求事項を守らないといけないかを把握している必要があります。

その要求事項に対して、自社はどうなっているかという事実を見つけ、比較して初めて順守評価が可能となります。

上記のことがISO14001で要求されていることです。

例えば、廃掃法におけるマニフェストを例にとってみましょう。
きちんと回収できているのかどうか見ておかないといけませんよね。
自社にA、B2、D、Eがきちんとあるのかを確認したら、それが順守評価ということになります。

ISO14001の要求事項ではありますが、事実上守っておかないとまずい法令関係なので、しっかりと確認はするようにしましょう。

ISO9001・14001の無料相談受付中!
プロのコンサルタントがお悩みをお伺いします。お気軽にご相談ください。
らくらく1分お問い合わせフォーム

ISO/Pマークの認証・運用更新を180時間も削減
認証率100%の認証パートナーが無料問い合わせを受付中!

作業時間を削減

認証パートナーは8,000社を超える企業様の認証を支援し、認証率100%を継続してきました。

経験豊富なコンサルタントの知見を活かし、お客様のISO/Pマーク認証・運用更新にかかる作業時間を約90%削減し、日常業務(本業)にしっかり専念することができるようサポートします。

▼認証パートナーが削減できること(一例)
  • マニュアルの作成・見直し:30時間→0.5時間
  • 内部監査の計画・実施:20時間→2時間
  • 審査資料の準備:20時間→0.5時間

認証取得したいけれど、何をすれば良いか分からない方も、まずはお気軽にご相談ください。

ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜17:00

一目でわかる
認証パートナーのサービスご説明資料

8,000社以上の支援実績に裏付けされた、
当社サービスの概要を紹介しております。

資料の内容

  • ・一目でわかる『費用』
  • ・一目でわかる『取得スケジュール』
  • ・一目でわかる『サポート内容』

ISO14001認証パートナー
サービスのご案内認証パートナーロゴ

認証パートナーロゴ

認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。