ISO9001用語集 用語解説
ISO9001の認証・更新に
とっても役立つ用語を解説しています。
- HOME >
- 用語集一覧 >
- ISO9001の用語集一覧 >
- 外部及び内部の課題の変化
外部及び内部の課題の変化
外部及び内部の課題の変化とは
組織外と組織内における問題点や改善点についての変化のことを指します。
ISO9001とISO14001とISO27001(ISMS)と外部及び内部の課題の変化
ISOではマネジメントレビューのインプットの項目として挙げる必要があります。
例えば課題となっていたことに処置を施してリスクが軽減された場合や、反対に今までは無かった課題が出てきた場合などがあります。
また、従業員が課題と捉えていない変化であっても、組織のトップから見れば課題となり得ることもあります。
インプットとして挙げるポイント
マネジメントレビューでのインプットは、プラスな情報もマイナスな情報どちらであっても、組織のトップが意思決定をするために情報を提供する仕組みです。
変化について全てを報告する必要はありませんが、組織のトップに決めてもらいたい事案は特に挙げるべきです。そのためにはまず、まずは組織の状態を把握してどこにどのような影響が出てくるかを考えてみることです。
まとめ
マネジメントシステムにおいてマネジメントレビューは大変重要な仕組みの1つです。トップがアウトプットするための材料となるように、まずは組織の状態を見ること、そして挙げるべき情報を選定し、マネジメントレビューを確実に実施しましょう。
ISO9001・ISO14001・ISO27001(ISMS)・Pマーク(プライバシーマーク)
に関する用語を解説しています。
に関する用語を解説しています。
ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください
0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから
ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください
0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから