ISO9001審査合格率100%

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

ISO9001用語集 用語解説

ISO9001の認証・更新に
とっても役立つ用語を解説しています。

認定機関

認定機関とは

ISO認証登録業務を行っている審査機関を認定している機関のことです。

ISO9001とISO14001とISO27001(ISMS)と認定機関

認定機関ではISO認証制度の設立と維持の活動を行っており、その中の一つとして、ISOが公平性を保てるように審査機関を審査し、ISOの審査や登録業務が適切に行われているかどうかを見ることがあります。
サンプリングでの審査で実施され、その対象となった事業者には審査機関より、派遣する審査員の他にも認定機関のメンバーも参加する旨の通達がきます。
しかし、認定機関はあくまで審査機関を審査するための参加であり、事業者に対しての意見はありません。

認定機関の種類

審査機関も複数あるように、認定機関もいくつかあります。世界規格なので各国に設置された機関であり、日本の場合は「JAB」という認定機関が存在します。
また、日本での審査は「JAB」だけという決まりはなく、イギリスの「UKAS」やアメリカの「ANAB」など日本での活動を展開しているところもあります。

まとめ

認定機関や審査機関の親分みたいなものであり、通常事業者と関わるのは審査機関であることから存在を知らないなんて人も少なくありません。
認定機関があるからその国のISO制度が整備されており、審査機関を審査することなどで公平性が保たれています。
もし審査で認定機関がオブザーバで参加することなどがあっても構えることなく、いつも通り審査を受けるようにしましょう。

ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

5営業日以内にお届け!

新規取得・運用別に
役立つ資料をお届けします

新規認証や運用・更新にあたって当社が何を請け負うか、
わかりやすい資料でご検討の参考にしてください。

役立つ資料をお届け

ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30