Pマーク審査合格率100%

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

Pマーク(プライバシーマーク)用語集 用語解説

Pマーク(プライバシーマーク)の認証・更新に
とっても役立つ用語を解説しています。

匿名加工情報

匿名加工情報とは

特定の個人を識別することができないよう個人情報を加工し、その個人情報を復元できないようにしたもののことをいいます。匿名加工情報は、一定のルールの下で本人の同意を得ることなく第三者提供ができるように、事業者間で取引されるデータやその連携などのパーソナルデータを活用することで、ビッグデータとして取引が促進し幅広く行われることを目的とされています。

プライバシーマークと匿名加工情報

事業者間のビッグデータの利活用が期待されていることから、改正された個人情報保護法が2017年5月30日施行されました。プライバシーマークでは匿名加工情報を作成する際に、氏名や顔画像・指紋の削除・特異な記述等を削除・他の情報とを結びつける符号を削除することなど、適切に加工するよう求められています。

匿名加工情報の事例

ポイントカードやネットでの購買履歴、交通系ICカードの履歴、カーナビ、SNSでのコメント、アンケートデータなども匿名加工情報にあたります。

まとめ

企業の広告や事業展開につながるビッグデータ。プライバシーマークでは個人情報を加工し復元できないようにした上での運用が必要です。扱う際には必ず削除するものなどを遵守し、加工して利活用していくようにしてください。

Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

5営業日以内にお届け!

新規取得・運用別に
役立つ資料をお届けします

新規認証や運用・更新にあたって当社が何を請け負うか、
わかりやすい資料でご検討の参考にしてください。

役立つ資料をお届け

Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30