Pマーク審査合格率100%

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

Pマーク(プライバシーマーク)用語集 用語解説

Pマーク(プライバシーマーク)の認証・更新に
とっても役立つ用語を解説しています。

問合せ担当者・開示請求担当者・苦情相談担当者

問合せ担当者・開示請求担当者・苦情相談担当者とは

プライバシーマークで設定するよう定められている役割の1つです。区別して書かれていますが、実際には1人が複数の担当をしても問題ありません。

問合せ担当者とは

個人情報に関する問い合わせが内外からあった場合に、受付及び対応を行う担当者です。

開示請求担当者とは

本人等から個人情報の取り扱いに関して開示・利用停止・削除・訂正・追加・提供の停止等を求められた場合に、受付及び対応する担当者であり、個人情報保護管理責任者への報告等が義務付けられています。

苦情相談担当者とは

本人等から個人情報について苦情や相談に関する問い合わせがあった場合の、受付及び対応における担当者であり、個人情報保護管理責任者への報告等が義務づけられています。

まとめ

これらの担当者以外にも、プライバシーマークでは情報システム管理者や、特定個人情報保護管理者、教育責任者は監査責任者など、それぞれの役割に担当者を置くことを求められています。
どの担当者や責任者に任命されたとしても、特別な資格やスキル等は必要ありませんので誰でも役割を担当することができます。担当になった際には役割遂行のためにも手順の確認をしておくとよいかもしれません。

Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

新規取得・運用別に
役立つ資料をお届けします

新規認証や運用・更新にあたって当社が何を請け負うか、
わかりやすい資料でご検討の参考にしてください。

役立つ資料をお届け

Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30