Pマーク(プライバシーマーク)用語集 用語解説
Pマーク(プライバシーマーク)の認証・更新に
とっても役立つ用語を解説しています。
- HOME >
- 用語集一覧 >
- Pマークの用語集一覧 >
- SNS上の個人情報
SNS上の個人情報
SNS上の個人情報とは
SNSで投稿された内容に個人情報が含まれていることを意味します。
氏名・住所・年齢等だけでなく顔画像や指紋画像も含まれます。
プライバシーマークとSNS上の個人情報
プライバシーマークにおいてSNSを利用する上でポイントとなるのは、SNS上の個人情報について本人に利用目的を通知しているか、個人情報を特定・リスクアセスメントができているか、安全管理措置はとられているか、です。
ISO27001(ISMS)とSNS上の個人情報
ISO27001(ISMS)でも同様に情報リスクアセスメントができているか、安全管理措置がとられているかが重要です。プライバシーマークでもそうですが、SNS利用規定などを定めている事業者も少なくありません。
まとめ
昨今では企業情報をSNSで投稿しているところも多く、また個人利用と混在しているところもあります。
現在では人物の瞳に映った背景などから場所の特定もできるなど、高度なカメラや加工技術の巧妙化が進んでいる一方で悪用される材料にもなっています。
このように知らないうちに情報が漏えいしていたというリスクもあることと、SNSからウィルスが侵入して情報が悪用されるリスクもありますので、SNSを利用する際には投稿時はもちろん、閲覧のみであっても十分に注意しましょう。
ISO9001・ISO14001・ISO27001(ISMS)・Pマーク(プライバシーマーク)
に関する用語を解説しています。
に関する用語を解説しています。
Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください
0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから
Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください
0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから