Pマーク(プライバシーマーク)用語集 用語解説
Pマーク(プライバシーマーク)の認証・更新に
とっても役立つ用語を解説しています。
- HOME >
- 用語集一覧 >
- Pマークの用語集一覧 >
- 経済産業分野ガイドライン
経済産業分野ガイドライン
経済産業分野ガイドラインとは
経済産業省が策定している個人情報保護に関するガイドラインのことを指します。
個人情報保護法に基づいて策定されたガイドラインとプライバシーマークの要求事項、これに沿って事業者がマネジメントシステムを構築します。
その他、特定分野においては「信用分野における個人情報保護に関するガイドライン」や「経済産業省個人遺伝情報保護ガイドライン」がありますが、医療情報における「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」は厚労省の策定によるものです。
プライバシーマークと経済産業分野ガイドライン
個人情報保護法の改正に伴い、2017年に従来の「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」が廃止され、「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)」に一元化されました。
プライバシーマークでも個人情報保護法の改正により要求事項が改変され、日本規格協会が発行している「個人情報保護マネジメントシステム導入・実践ガイドブック」が同じく2017年に改訂されています。
これはあくまでプライバシーマーク付与のためのものであり、経済産業省が策定したガイドラインは、プライバシーマーク付与に関係なく、事業者等が個人情報の適正に取り扱うための具体的指針として策定されています。
もちろん個人情報保護マネジメントシステムの1つである法令等の特定の対象となります。
まとめ
個人情報保護マネジメントシステムを運用する上で、経済産業省で策定されているガイドラインも忘れずに特定し、定期的に改訂されていないかどうか確認するようにしましょう。
に関する用語を解説しています。
Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから
新規取得・運用別に
役立つ資料をお届けします
新規認証や運用・更新にあたって当社が何を請け負うか、
わかりやすい資料でご検討の参考にしてください。

Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから