Pマーク審査合格率100%

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

Pマーク(プライバシーマーク)用語集 用語解説

Pマーク(プライバシーマーク)の認証・更新に
とっても役立つ用語を解説しています。

事務局

事務局とは

マネジメントシステムを運用し、推進する人々を総称したものです。

プライバシーマークと事務局

プライバシーマークでは各役割に責任者をおいて体制をしくことを求めています。
役割者名は各事業者で決められますが、個人情報保護管理者・監査責任者・教育責任者・窓口責任者・特定個人情報保護管理者・情報システム管理者などがあります。

ISOと事務局

ISOでは直近の改定により管理責任者を設定する要求事項はなくなりました。とはいっても管理責任者がいらなくなった訳ではなく、ISOのマニュアルやマネジメントシステムを運用するのに管理が必要となるため、管理者1人だったり各部署に担当者がついていたりと、必然的に管理責任者が存在しています。

事務局の選定

プライバシーマークもISOでも管理責任者をはじめ、それぞれの役割者に特別な資格や知識は必要ありません。従業者であれば誰でも担うことができ、1人が複数の役割をすることも問題ありません。しかし、マネジメントレビューだけはトップマネジメントであるため、どのマネジメントシステムであっても唯一、事業者のトップである必要があります。

まとめ

マネジメントシステムを運用には必然的に事務局など役割者が必要になってきます。
誰でもその権利を持っており、特別な資格や知識も必要ないものの、PDCAサイクルがまわっているか、取り組みは適切かなど、マネジメントシステムを運用する重要な役割になります。

Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

5営業日以内にお届け!

新規取得・運用別に
役立つ資料をお届けします

新規認証や運用・更新にあたって当社が何を請け負うか、
わかりやすい資料でご検討の参考にしてください。

役立つ資料をお届け

Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30