ISO9001用語集 用語解説
ISO9001の認証・更新に
とっても役立つ用語を解説しています。
- HOME >
- 用語集一覧 >
- ISO9001の用語集一覧 >
- 目的目標
目的目標
目的目標とは
目的目標とはマネジメントシステムを達成させていくための指標のことを指します。
ISO9001と目標
ISO9001において目標は、方針と整合していること、測定可能であること、監視・伝達・必要時に更新することなどが求められています。実際に目標設定した場合には、実施事項・必要な資源・責任者・完了時期・結果の評価方法を決めておかなければなりません。
ISO14001と目標
目標の設定にはISO9001と同じ要素で規定を定める必要があり、ISO14001が異なるところは、環境側面・順守義務・リスク及び機会から考慮して、それぞれの環境や階層で確立することとされています。
ISO27001(ISMS)と目的
ISO27001(ISMS)でも方針と整合していることと測定可能であること、伝達すること、必要時に更新することを定めて情報セキュリティ目的を定めるよう求められています。
他と異なる点は「適用される情報セキュリティ要求事項、並びにリスクアセスメント及びリスク対応の結果」を考慮に入れることです。
まとめ
目的目標の設定はマネジメントシステムを運用するのに一番必要な指標になります。
その達成のためには誰が・いつ・どうやって・実施し、さらにレビューしていくことが重要です。
継続的改善を行うことで目的目標をスパイラルアップできる運用にしていきましょう。
ISO9001・ISO14001・ISO27001(ISMS)・Pマーク(プライバシーマーク)
に関する用語を解説しています。
に関する用語を解説しています。
ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください
0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから
ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください
0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから