2019年7月14日
プライバシーマーク|JISQ15001:2017の規格要求事項を簡単に!
☆規格要求☆
A3.2.1 内部向け個人情報保護方針
トップマネジメントは,5.2.1 e) に規定する内部向け個人情報保護方針を文書化した情報には次の事項を含めなければならない。
a) 事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得,利用及び提供に関すること[特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(以下,“目的外利用”という。)を行わないこと及びそのための措置を講じることを含む。]
b) 個人情報の取扱いに関する法令,国が定める指針その他の規範を遵守すること。
c) 個人情報の漏えい,滅失又はき損の防止及び是正に関すること。
d) 苦情及び相談への対応に関すること。
e) 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に関すること。
f) トップマネジメントの氏名
トップマネジメントは,内部向け個人情報保護方針を文書化した情報を,組織内に伝達し,必要に応じて,利害関係者が入手可能にするための措置を講じなければならない。
★サルわかり訳★
会社のえらい人は5.2.1(内部向け個人情報)のe項(文書化した情報として利用可能である。)にかかれていることについて6つのことに気をつけてね!
a) 個人情報をどうやってもらって、何に使うのかを書いておこう!
b) 法律を守るってお知らせしておこう!
c) 個人情報が会社以外のひとが持っていってしまったり、消えてしまったりしたときはその悪いことをどうやって良くするのかを考えて、そのやり方を先に書いておこう!
d) なにか質問や連絡したいことがあると言われたら、誰がお返事するか書いておこう!
e) どやったら前よりも個人情報をもっといい感じに守っていけるか、考えていることを書いておこう!
f) 会社の偉い人の中でも、とくにリーダーの人のお名前を書いておきましょう!
a)~f)を書いた文章をほしいと言った人がもらえるように、その方法を考えておきましょうね!
\ お問い合わせフォームはこちら /
WEBお問い合わせ
- SNSでシェア
- Tweet
Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから
Pマーク(プライバシーマーク)認証パートナー
サービスのご案内
認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。
-
Pマーク
個人情報保護マネジメントシステム
高い保護レベルの個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用していることを示します。
認証パートナーなら、個人情報漏えい防止の観点も踏まえたサポートを実現します。Pマークの認証ページへ -
ISO9001
品質マネジメントシステム
品質マネジメントシステムは一貫した製品・サービスを提供し、顧客満足を向上させるための規格です。
認証パートナーなら、負担が増える形だけのISOではなく、より現場の実態に沿ったISOを実現します。ISO9001の認証ページへ -
ISO14001
環境マネジメントシステム
環境マネジメントシステムは環境を保護し、変化する環境状態に対応するための組織の枠組みを示します。
認証パートナーなら、課題になりがちな環境法令の対応についても一緒にサポート致します。ISO14001の認証ページへ -
ISMS・ISO27001
情報セキュリティマネジメントシステム
情報セキュリティマネジメントシステムは企業・組織の情報を守る規格です(ISMSとISO27001は同義)。
認証パートナーなら、情報セキュリティリスクへの対応計画、緊急時の対応計画踏まえPDCAサイクル回せるような仕組み作りを実現します。ISMS/ISO27001の認証ページへ