Pマーク審査合格率100%

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

Pマーク(プライバシーマーク)認証お役立ちコラム

プライバシーマークを取得している会社が合併した場合、どんな手続きをすればいいの?

スタッフ写真
スタッフ写真

2014年6月27日

認証パートナーの前田です。

 

プライバシーマーク取得企業様のお手伝い先で、

会社を合併することになった企業様がありました。

 

「今回会社を合併することになったけど、

プライバシーマークではどんな手続きをすればよいの?」

 

というようなご質問を受けたわけです。

 

これは合併の仕方によってやらなければいけない手続きが変わります。

 

1.プライバシーマーク付与事業者が、

他のプライバシーマーク付与事業者からの事業譲渡、

吸収分割により、事業を継承する場合

 

この場合は手続きは何も必要なくそのまま進められます。

 

2.プライバシーマーク付与事業者が、他の付与事業者からの事業譲渡、

吸収分割により、事業承継する時

 

この場合は、書類の提出が必要になります。

申請事項変更報告書などの提出が必要になります。

 

3.プライバシーマーク付与事業者が、

プライバシーマーク非付与事業者と合併し、

存続会社となるとき

 

この場合も書類の提出が必要になります。

 

プライバシーマークを取得している会社が合併する場合の手続きに関しては、

ケース別に取り決めがされています。

 

詳しくはJIPDECが公開している合併・分社などが発生した場合の手続きについて

を見て頂ければよくわかるかと思います。

 

▽合併・分社などが発生した場合の手続きについて

https://privacymark.jp/p-application/merger_procedure/

プロのコンサルタントがお悩みをお伺いします。
お気軽にご相談ください。

Pマーク(プライバシーマーク)・ISOに関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

5営業日以内にお届け!

新規取得・運用別に
役立つ資料をお届けします

新規認証や運用・更新にあたって当社が何を請け負うか、
わかりやすい資料でご検討の参考にしてください。

役立つ資料をお届け

Pマーク(プライバシーマーク)認証パートナー
サービスのご案内

認証パートナーロゴ

認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。