2014年10月21日
本日はお客様からよくいただく、ISO9001をお持ちの場合における、運送業の是正処置についてお答えしたいと思います。
ISO9001認証を取得している運送業の是正処置の事例というと、「事故」がイメージしやすいのではないでしょうか?
一度事故を引き起こしてしまうと、自社やお客様だけではなく、そこに関わったすべての人に対してマイナスの影響が発生します。ですので、同じような事故を発生させないように是正処置を行わなければなりません。
事例ごとに見る原因と是正処置
例1)人身事故
原因:飲酒運転
是正処置:出発する前にアルコールチェックが義務づけられているが、遠方でのチェックは行えないため、携帯のアルコールチェックが出来るアプリを活用し、報告回数を増やす
例2)車両事故
原因:運転中に携帯電話を操作していて前方確認を怠ったため
是正処置:ドライブレコーダーを車外だけでなく、車内にも設置して監視をする。また、イヤフォンマイクを配布し、ハンズフリーで運転が出来るようにし、運転に集中できる環境をつくる。
例3)物損事故
原因:連続勤務による疲労で運転が荒くなったため
是正処置:シフトの確認、本人の体調確認の頻度をあげる。また、協力会社の要請を出来る仕組みを整える。
まとめ
是正処置を実施したら効果の確認ができるであろう一定の期間経過後に効果の確認を行ってください。
あまり効果が感じられなかったら、原因を究明した際に異なった事象を原因と捉えてしまったのかもしれませんね。新たな対策を考え、真の原因の解消に努めていきましょう。
他にも弊社はISO9001を取得の運送業のお客様に関しても、豊富な他社事例を持っていますので、あなたの会社に合わせた是正処置を一緒に考えることができます。
現状に困っている方は是非お問い合わせください!
- SNSでシェア
- Tweet
ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから
ISO9001認証パートナー
サービスのご案内
認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。
-
Pマーク
個人情報保護マネジメントシステム
高い保護レベルの個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用していることを示します。
認証パートナーなら、個人情報漏えい防止の観点も踏まえたサポートを実現します。Pマークの認証ページへ -
ISO9001
品質マネジメントシステム
品質マネジメントシステムは一貫した製品・サービスを提供し、顧客満足を向上させるための規格です。
認証パートナーなら、負担が増える形だけのISOではなく、より現場の実態に沿ったISOを実現します。ISO9001の認証ページへ -
ISO14001
環境マネジメントシステム
環境マネジメントシステムは環境を保護し、変化する環境状態に対応するための組織の枠組みを示します。
認証パートナーなら、課題になりがちな環境法令の対応についても一緒にサポート致します。ISO14001の認証ページへ -
ISMS・ISO27001
情報セキュリティマネジメントシステム
情報セキュリティマネジメントシステムは企業・組織の情報を守る規格です(ISMSとISO27001は同義)。
認証パートナーなら、情報セキュリティリスクへの対応計画、緊急時の対応計画踏まえPDCAサイクル回せるような仕組み作りを実現します。ISMS/ISO27001の認証ページへ