2019年6月29日
今回はISO9001でもよく登場するホイスト式クレーンのお話をさせていただきます。
はじめにホイスト式クレーンとは、
ISO9001に関わらず製造業の企業様の天井にによくある移動式クレーンのことです。
クレーンとは荷を動力を用いてつり上げ、
およびこれを水平に運搬することを目的とする機械装置をさします。
ホイスト式クレーンの取扱いについては規制や法令があります。
実はホイスト式クレーンの規則や法令ができたのには理由があります。
平成19年のクレーン作業に関する労働災害(休業4日以上)における死傷者数が2419名になり、
そのうち不幸にも106名の方が尊い命を失われました。
このような災害を少しでも減少させるために
クレーン作業を行うにあたっての色々な制度や規則ができました。
1)クレーン・デリック運転士免許試験および移動式クレーン運転士試験規程
(最新改正平18・2・16 厚生労働省告示第39号)
2)クレーン等運転関係技能講習規程 平6・9・16 労働省告示第92号
(最新改正平18・2・16 厚生労働省告示第57号)
3)玉掛け技能講習規程 昭和47・9・30 労働省告示第119号
(最新改正平18・2・16 厚生労働省告示第38号)
4)クレーン取扱い業務等特別教育規程 昭和47・9・30 労働省告示第118号
(最新改正昭53・9・29 厚生労働省告示第107号)
5)揚貨装置運転実技教習,クレーン運転実技教習および移動式クレーン運転実技教習 昭和47・9・30 労働省告示第99号
(最新改正平18・2・16 厚生労働省告示第29号)
など上記の規制があります。
それではクレーン作業おける資格にはどのようなものがあるのでしょうか?
これには,まずは,クレーンを操作するための免許や技能講習です。
それに玉掛けを行うための技能講習があります。
1)クレーン・デリック運転士免許
2)移動式クレーン運転免許
3)玉掛けの資格
クレーン・デリックや移動式クレーンの運転士免許を取得するには
学科試験と実技試験に合格する必要があります。
学科試験は、安全衛生技術試験協会が実施する試験です。
10問計40問が出題されます。実技試験は同試験協会の実施する実技試験や
当協会をはじめクレーン等の運転に係る登録教習機関で行っている
実技教習を受けた後の修了試験です。
ISO9001で6.2.2力量、教育の項目で資格や教育をする行う際に
クレーンの取得を持っていない人がいたら計画をたて実施すると良いでしょう。
皆様が安全な作業環境になれることを心より願っております。
\ 便利なWEBお問い合わせフォームはこちら /
WEBお問い合わせ
- SNSでシェア
- Tweet
ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから
ISO9001認証パートナー
サービスのご案内
認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。
-
Pマーク
個人情報保護マネジメントシステム
高い保護レベルの個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用していることを示します。
認証パートナーなら、個人情報漏えい防止の観点も踏まえたサポートを実現します。Pマークの認証ページへ -
ISO9001
品質マネジメントシステム
品質マネジメントシステムは一貫した製品・サービスを提供し、顧客満足を向上させるための規格です。
認証パートナーなら、負担が増える形だけのISOではなく、より現場の実態に沿ったISOを実現します。ISO9001の認証ページへ -
ISO14001
環境マネジメントシステム
環境マネジメントシステムは環境を保護し、変化する環境状態に対応するための組織の枠組みを示します。
認証パートナーなら、課題になりがちな環境法令の対応についても一緒にサポート致します。ISO14001の認証ページへ -
ISMS・ISO27001
情報セキュリティマネジメントシステム
情報セキュリティマネジメントシステムは企業・組織の情報を守る規格です(ISMSとISO27001は同義)。
認証パートナーなら、情報セキュリティリスクへの対応計画、緊急時の対応計画踏まえPDCAサイクル回せるような仕組み作りを実現します。ISMS/ISO27001の認証ページへ