ISMS審査合格率100%

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

ISMS(ISO27001)認証お役立ちコラム

手間なくISMSを運営するコツ

スタッフ写真
スタッフ写真

2020年9月25日

ISMSの運営を担当者がスムーズにできるよう3点のコツを記載します。

文章を整理しよう

ISMSの文章は従業員が参照できるよう保管管理されていなければなりません。
ですが、ISMSのマニュアルは印刷したものでなければならないということではありません。

社内のイントラネットや共有フォルダ等に含めるというのも1つのやり方です。

今使っているもの、過去に使っていたものを整理しよう

印刷したデータでも『過去のもの』と『最新のもの』が混同してしまわない事が大切です。
現地審査の際に、新旧が混同していると指摘の対象になりかねない為、きちんと分けておくよう気を付けましょう。

使用する帳票を減らそう

現在使用している帳票の中で、似たような様式を使われているご担当者様が多かったです。
それらを1つにまとめてしまうことで管理もしやすくなり、利用もしやすくなります。

最後に

3点ともすぐに実施できることばかりなので、本業で忙しくとも行ってみましょう。
確かに面倒だと感じるかと思いますが、上記3点を取り入れることによって、
よりスムーズにISMSを運営できます。是非、試してください。

ISMSを手間なく・楽に運用したい方!
「これさえあれば大丈夫!ISMS準備チェックリスト」無料プレゼント!
プレゼントお申込みはこちら

プロのコンサルタントがお悩みをお伺いします。
お気軽にご相談ください。

ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

5営業日以内にお届け!

新規取得・運用別に
役立つ資料をお届けします

新規認証や運用・更新にあたって当社が何を請け負うか、
わかりやすい資料でご検討の参考にしてください。

役立つ資料をお届け

ISMS(ISO27001)認証パートナー
サービスのご案内

認証パートナーロゴ

認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。