2014年7月10日
結論から申し上げますと、従業員3名規模の小規模企業でも、ISO認証の取得は出来ます。
ISO9001(品質),ISO14001(環境),ISO27001(情報セキュリティ)等種類は様々ございます。
いずれも、経営者が考えたことを、全社員で実現していくためのやり方(マネジメントシステム)の
基準を決めたものであり、審査で、規格通りに実施されていることが証明されば、認証登録できます。
システムは「方針」→「目標」→「実施」→「チェック」→「見直し」のPDCAサイクルを回すことです。
さらに、PDCAをうまく回せるための、細目の規格もある。例えば、組織作り、教育訓練、チェック方法、などである。
できるだけ単純明快なシステム作りを目指し、規格で要求されていることをシンプルに構築していく。
余分な書類や記録を作成してしまうと、その維持管理していくのが困難になります。
文書を作成する際に、ISO取得に必要だから作成するのではなく、業務に必要だから作成すると考えた方が良い。
ISOのために1から文書を作成するのではなく、既存の作業手順、マニュアル等を活用させた文書を作成することを
オススメいたします。実際の業務の流れをそのまま要求事項に当てはめれば、使いやすく、わかりやすい
シンプルなマニュアルの構築ができます。
楽に運用しながらISOの改善効果をしっかり得る。こんなに良いことはありません。
仕事がしやすくなったと言ってもらえるようなシステムが理想です。
弊社では、そんなマニュアルの構築のお手伝いをさせて頂いております。
手間なくISOの認証をお考えでしたら、是非当社までお問合せ下さい。
- SNSでシェア
- Tweet
ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください
お電話受付:平日9:30〜18:30
-
今聞きたいこと、今すぐ回答!
最短即日・全国対応いたします!お問合せは
こちらから -
全国どこでもzoomで対応!
気軽にご相談ください!相談予約は
こちらから
ISMS(ISO27001)認証パートナー
サービスのご案内
認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。
-
Pマーク
個人情報保護マネジメントシステム
高い保護レベルの個人情報保護マネジメントシステムを確立し、運用していることを示します。
認証パートナーなら、個人情報漏えい防止の観点も踏まえたサポートを実現します。Pマークの認証ページへ -
ISO9001
品質マネジメントシステム
品質マネジメントシステムは一貫した製品・サービスを提供し、顧客満足を向上させるための規格です。
認証パートナーなら、負担が増える形だけのISOではなく、より現場の実態に沿ったISOを実現します。ISO9001の認証ページへ -
ISO14001
環境マネジメントシステム
環境マネジメントシステムは環境を保護し、変化する環境状態に対応するための組織の枠組みを示します。
認証パートナーなら、課題になりがちな環境法令の対応についても一緒にサポート致します。ISO14001の認証ページへ -
ISMS・ISO27001
情報セキュリティマネジメントシステム
情報セキュリティマネジメントシステムは企業・組織の情報を守る規格です(ISMSとISO27001は同義)。
認証パートナーなら、情報セキュリティリスクへの対応計画、緊急時の対応計画踏まえPDCAサイクル回せるような仕組み作りを実現します。ISMS/ISO27001の認証ページへ