ISO・Pマーク審査合格率100%

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

ISO・Pマーク(プライバシーマーク)認証お役立ちコラム

スキルマップは必要なの?

スタッフ写真
スタッフ写真

2014年7月8日

社内でいろいろな教育をされていると思いますが、その記録を残しているお客様がほとんどです。
特に品質マネジメントシステムを取得しているお客様は個人の力量がわかるようにスキルマップを作成している場合が多いですね。

では、スキルマップは本当に必要でしょうか?

結論としては必ずしも必要ではありません。

品質マネジメントシステムの要求事項

以下、品質マネジメントシステムの要求事項です。

6.2.2 力量,教育・訓練及び認識

組織は,次の事項を実施しなければならない。

a) 製品要求事項への適合に影響がある仕事に従事する要員に必要な力量を明確にする。
b) 該当する場合には(必要な力量が不足している場合には),その必要な力量に到達することができるように教育・訓練を行うか,又は他の処置をとる。
c) 教育・訓練又は他の処置の有効性を評価する。
d) 組織の要員が,自らの活動のもつ意味及び重要性を認識し,品質目標の達成に向けて自らがどのように貢献できるかを認識することを確実にする。
e) 教育,訓練,技能及び経験について該当する記録を維持する(4.2.4 参照)。

解説

e)の教育の実施後は証拠を示すために記録を作成して管理しなければいけませんが、それ以外のa)~d)の要求に関しては記録を作る必要はありません。

誰が見てもその人のスキルがわかりやすいように見える化してる企業が多いですが、弊社では他社でどのような取り組みをしているかご紹介させていただいておりますのでぜひお問い合わせください。

プロのコンサルタントがお悩みをお伺いします。
お気軽にご相談ください。

ISO・Pマーク(プライバシーマーク)に関することなら
何でもお気軽にご相談ください

認証パートナーロゴ

0120-068-268
お電話受付:平日9:30〜18:30

5営業日以内にお届け!

新規取得・運用別に
役立つ資料をお届けします

新規認証や運用・更新にあたって当社が何を請け負うか、
わかりやすい資料でご検討の参考にしてください。

役立つ資料をお届け

ISO・Pマーク(プライバシーマーク)認証パートナー
サービスのご案内

認証パートナーロゴ

認証パートナーの専門コンサルタントが御社の一員となって事務局業務を行います。
お客様の作業は審査機関との窓口役だけ。それ以外はすべてお任せください。